良寛は、江戸時代後期(1758)に越後出雲崎に生まれました。
江戸時代を代表する禅僧で、
我が国の勝れた詩人、歌人、書家ともいわれています。
2019年3月24日、出雲崎町民体育館に於いて、金澤翔子氏による席上揮毫が行われました。紙面には良寛を代表する文言『天上大風』が揮毫され、その模様は某TV番組でも放映され出雲崎町だけでなく、日本全国からも大きな反響がありました。
この度、金澤翔子席上揮毫『天上大風』の初公開記念としまして再び金澤翔子氏、母泰子師のご協力のもと、第2回『金澤翔子展』の開催の運びとなりました。金澤泰子師からはお祝いのお言葉として『私の夢想』を頂くとともに、翔子氏の作品14作品をご出品いただきました。この機会に是非、金澤翔子書『天上大風』と良寛の書をご観覧ください。
場 所 良寛記念館展示館(お茶会はロビー)
日 時 11月17日(日)15時00分~16時00分(お茶会は14時00分~)
参加費 無料(お茶の作法はございません。お気軽に召し上がりください。)
定 員 なし
獅子吼雅楽会は雅楽の響きを身近に、多くの方に触れて欲しいと願い平成18年に発足いたしました。主に音楽祭・イベント・社会福祉施設・教育機関で演奏をしています。この度は、催事名『清秋の雅楽 平調の響』と題し、季節を愛で千年百年と時を超え、自己を超えた世界観を抱き、諸行無常 二つとないこの瞬間しか出会えない和の響きに触れ楽しんで頂きたいと願い、演奏いたします。
金澤翔子氏母金澤泰子師から、『天上大風』初公開記念へのお祝いのお言葉を頂戴
翔子氏が良寛を代表する書『天上大風』を席上揮毫し、それを初公開するにあたりその祝福と感謝の思いを『私の夢想・良寛さんと翔子』としていただきました。「翔子氏と良寛さん」二人について、泰子師のお気持ちをご一読ください。
『私の夢想・良寛さんと翔子』のダウンロードはこちら[PDF:402KB]
オーナーの松永氏は東京国際空港羽田のレストランで洋食、フレンチを担当し各国のお客様に料理を提供してきた実績をもとに、この度出雲崎町にお店をオープンする運びとなりました。
羽田のレストランの経験を生かし、お客様にどう喜んでいただけるかを日々、考えています。その答えのひとつが「地産地消」です。出雲崎町の新鮮な食材を使 い、どの料理も美味しくいただけると思います。 人気メニューは手作りハンバーグ、ビーフカレー、中でもアメリカンスタイルの本場ティーボーンステーキは 必見です。懐かしい魚だしベースの志田ラーメンも人気メニューとなっています。
ご入店を心よりお待ちしております。
店名 | 心月輪 ブラッスリー・カフェ・ルポ(Brasserie Cafe Repos) |
所在地 | 出雲崎町大字米田3(良寛記念館 隣) |
営業時間 | 午前10時~午後8時(月・火・木曜日) |
午前10時~午後10時(金・土・日曜日・祝日) | |
※お食事は午前11時からとなります。 | |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は営業) |
年末年始(12月29日~1月3日) | |
電話番号 | 0258-78-3115 |