期間:10月11日(土)~12月28日(日)良寛記念館開館60周年記念後期特別展『加賀の千代尼・良寛と貞心尼師弟展』~三名の妙好人~
仏心を詩歌に詠んだ「三名の妙好人」
「妙好人(みょうこうにん)」とは、仏の教えを深く受けとめ、そのよろこびを心から味わい、その感動を日々の暮らしの中であらわした人々の呼称です。
江戸時代「妙好人」として名を知られた者のうち、とりわけ詩歌をもって仏法をひろめた三名がいます。それが、石川県加賀の「千代尼」、越後の「良寛」、そしてその弟子の「貞心尼」です。
本展は、本「三名の妙好人」の詩歌や書、ゆかりの資料を通して、その人生と信仰に触れます。三名の言葉が、時をこえてなお、私たちに響きます。
「加賀の千代尼・良寛と貞心尼師弟展」のチラシのダウンロードはこちらから
ギャラリートーク
場 所:良寛記念館展示館
日 時:2025年10月26日(日)11:00~11:30
定 員:20名
参加費:無料
「加賀の千代尼・良寛と貞心尼
師弟展」作品目録
一冊1,200円