良寛記念館応援倶楽部「てまりの会」

良寛記念館応援倶楽部「てまりの会」

良寛記念館応援倶楽部 てまりの会設立趣旨

 出雲崎町は、江戸幕府の直轄地「天領」として栄え、北前船も寄港して賑やかに人と物とが行き交った北国街道の宿場町。そこに生まれ育った良寛さんの原点があります。

 良寛記念館は、出雲崎町出身の郷土史家である佐藤耐雪翁(本名:吉太郎)の呼びかけにより1965年に開館しました。建築物の設計は近代建築の巨匠、谷口吉郎氏により、2016年には国登録有形文化財に認定されました。

 今、美しく慈愛に満ちた良寛さんの心を慕って、良寛記念館の活動にご支援、ご愛顧をいただき、あわせて芸術・文化の交流の場として盛り上げていくことを目指し、良寛記念館応援倶楽部てまりの会を設立いたします。

良寛記念館応援倶楽部てまりの会設立準備委員会

temarinokai01

 

良寛記念館応援倶楽部「てまりの会」について

ごあいさつ

良寛応援倶楽部てまりの会 会長 佐藤 亨

「良寛記念館の益々の隆盛・発展を願って」

 この度は、良寛記念館の更なる発展を期し設立されました「てまりの会」の会長を仰せつかりました佐藤 亨と申します。会の趣旨にご賛同の上ご入会いただきました皆様に感謝申し上げますと共に、運営に当たりましては会員皆様の暖かいご支援を仰ぎながら務めてまいりたいと存じます。宜しくお願い申し上げます。
 良寛さんの遺徳を讃え、慈愛に満ちた良寛さんを敬慕する人は今なお後を絶ちません。そのような折、良寛記念館の益々の隆盛・発展と、良寛さんに関する知識・教養を深め合い、併せて、芸術・文化の交流の場を推進することを「良寛さん生誕の地」から新たに発信出来ればと考えております。
 結びに、良寛さんへの想いに心を傾け、歩み築いてこられた先人の足跡を大切にして、皆さんと共に頑張ってまいりましょう。

temarinokai02

 

入会のご案内

  • 一般会員1,000円(1口)
  • 学生会員(高校生以上)500円(入会時に学生証の提示が必要です。郵送の場合はコピーを同封してください)
  • 賛助会員10,000円(1口)

 ※途中退会した場合の払い戻しは致しません。

 

特典

  • 良寛記念館入館券の配布(個人会員4枚、賛助会員20枚)
  • 良寛記念館オリジナルグッズ配布(会員証・会員バッジ等)
  • 出雲崎町契約店商品券
  • 良寛記念館所蔵図書の閲覧と貸出
  • 会員所蔵美術作品の殺虫燻蒸(お一人3作品まで。令和3年度実施。次回から3年に1回)
  • 「てまりの会」会報の配布(年2回)

temarinokai04

申込方法

【郵便局の振込払込書による申込み】
良寛記念館に連絡いただくか、下記お問い合わせバナーから住所等をお知らせください。払込書を送付いたします。

【良寛記念館窓口で申込み】
入会申込書[PDF:215KB]に会費を添えて当館受付にお申込みください。

 

お問い合わせ先

良寛記念館応援倶楽部 てまりの会事務局

〒949-4342 新潟県三島郡出雲崎町大字米田1番地(良寛記念館内)

TEL 0258-78-2370 / FAX 0285-48-4748

http://www.ryokan-kinenkan.jp お問い合わせフォーム

 

賛助会員(五十音順)

昱工業(株)長岡支店

出雲崎町商工会

(株)磯野紙風船製造所

(株)イドム
お食事処 夕日庵

(株)印章堂印判文具店

(株)カシックス

(株)柏崎日報社

(株)考古堂書店

シダックス大新東ヒューマンサービス(株)柏崎営業所

(株)第四北越銀行 出雲崎支店

東北電力ネットワーク(株)柏崎電力センター

新潟大栄信用組合 出雲崎支店

(株)船橋屋商店

柏崎市 松島表具内装

有限会社 めぐみ工房

(株)山六木材

良寛さまお菓子本舗 大黒屋

 

てまりの会研修会の開催

日 時  令和4年8月6日(土)13:00~16:00
場 所  長岡市河井継之助記念館 企画展『峠』河井継之助は何を見据えたか
参加費  無料
申込期日 令和4年8月3日(水)
申込先  出雲崎町良寛記念館
     (TEL 0258-78-2370またはFAX 0258-78-4748で申込みください。)
※河井継之助記念館までは、良寛記念館よりマイクロバスで移動となります。会員様各々の交通手段による現地集合と現地解散のご参加も歓迎いたします。

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Readerダウンロード